獅子舞や寒気煽つて耳震ふ
―渡辺水巴
睦月十二日
由美ママは、
16時から贔屓の向島の料亭【向じま 千穂(せんすい)】へ!
↓↓↓
熱燗やきん稲のこの宵のほど!祝開店八周年!【向じま千穂(せんすい)】渡辺ちほ女将とのお祝いの宴!
正月行事のひとつ芸妓衆による「獅子舞の宴」を愉しみました!
**************
この“厄祓いの儀式”『獅子舞』は、
16世紀初め、伊勢の国で飢饉、疫病を追い払うために獅子頭を作り、正月に獅子舞を舞わせたのが始まりといわれています。
その後、17世紀に伊勢より江戸へ上り、悪魔を払い、世を祝う縁起ものとして江戸に定着し、祝い事や祭り事で獅子舞いが行われるようになりました。
獅子舞が日本の各地に急速に広まったのは、室町時代から江戸時代の初期の頃に「江戸大神楽師〔えどだいかぐらし〕」、「伊勢大神楽師〔いせだいかぐらし〕」と呼ばれる団体が全国を獅子舞を踊りながらまわり、悪魔払いをしたのがきっかけと言われています。
**************
由美ママらは、そんな由来の獅子に頭を噛んで邪気を食べてもらい、
今年一年を無事に過ごせるよう舞っていただきました!
**************
この日のゲストは友人の歌手 井手麻理子さん!
渡辺ちほ女将&まさ樹さん&あやめさん&千晶さん、獅子舞チームのこのみさん、志主子姐さん、琴千代さん、朋加さん、ありがとうございました。
次回は“お化け”に伺わせていただきます!
お陰様で、新たな年の始めを寿ぐ華やかな舞いでお正月らしい日本の伝統と文化を堪能できました!
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
この日のワインは、K氏のコレクションから!
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
******************
*******************
**************
ところで、
この日は、
【医療法人弘恵会 ヨコクラ病院】横倉義武理事長から、
養蜂歴は70年以上の熊本【杉養蜂園】の「国産百花蜜セット」をいただきました!
↓↓↓
『百花蜜』は、花が咲く季節に蜜蜂が色々な花々から集めた百花蜜は深みのある甘さが特長の蜂蜜です。 さらに、一瓶一瓶異なる風味、豊かな味わいが楽しめます。
**************
横倉会長、いつも九州の銘品をありがとうございます。
ご馳走さまです!
↓↓↓
*****************