さきそめしやどしかはれば菊の花色さへにこそ移ろひにけれ
―紀貫之
神無月二十日
由美ママは
今シーズン初の
“もくづ蟹”こと上海蟹をいただきたく
贔屓の【メゾン・ド・ユーロン遊龍酒家】http://www.yulong.jp/
へ出かけました
↓↓↓
**泡を吹き茹であがる朱もくづ蟹!赤坂の隠れ家的中華【メゾン・ド・ユーロン】今シーズン初の上海蟹の夜 (2015年10月8日号)
【銀座くらぶ由美】伊藤由美ママwww.yumi-ito.com &優香さん
先週の
由美ママ誕生日に
【メゾン・ド・ユーロン遊龍酒家】の松田和マダムよりいただいたのは、
由美ママ好みのキリングッズ
さて、
この夜の
【メゾン・ド・ユーロン遊龍酒家】では、
先ず、
上海蟹雌のお披露目から
前菜は
“旬を味わう前菜の盛り合わせ”
蟹玉
↓↓↓
季節野菜炒め
黒酢の酢豚
この後
上海カニが茹で上がり…
さらに
お目当ての逸品
遊龍名物“鱶鰭の姿煮込み(ツォンコウ)”が登場
“鱶鰭”は以下のお店でも様々なスタイルでいただけます
↓↓↓
*秋の夜は衣さむしろかさねても月の光にしく物ぞなき【赤坂津やま】鈴木弘政若主人信州産松茸尽くしの夜 (2015年9月29日号)
*柳緑の新芽のびたるからたち径微笑みの風出会う夕暮れ!南こうせつさん【Wakiya一笑美茶樓】の夜 (2015年6月13日号)
*蘭陵の美酒鬱金香玉碗に盛り来る琥珀の光!パレスホテル東京の高級中華料理【琥珀宮】鱶鰭&北京ダック (2015年3月21日号)
揚げパン
〆ご飯は
濃厚な上海蟹ミソと和えた
上海カニ餡かけ焼きそばをリクエスト
この夜
由美ママは
“炒”の天才シェフ
阿部淳一料理長が創り出す、
究極の逸品“ツォンコウ”を堪能し、
今シーズン初の
上海蟹の雌の風味を味わったひとときでした
↓↓↓
*炎の料理に魅せられ中国料理を追及する「炒」の名料理人阿部淳一【赤坂メゾン・ド・遊龍】最後の上海蟹 (2015年2月7日号)
そして
次回は
是非
“上海カニ雄”を食べに来たく思いました
↓↓↓
*まばらなる冬木林にかんかんと響かんとする青空のいろ【メゾン・ド・ユーロン】上海蟹の雌&雄の夕餉! http://ameblo.jp/ginzayumimama/entry-12102237173.html (2015年12月4日号)
マダム和さん、
可愛いキリングッズをありがとうございました
【メゾン・ド・ユーロン 遊龍_ 酒家】
Maison da YULONG
東京都港区赤坂4-13-18
アイティアイビル1F
03-3589-3955
オーナーマダム松田和
料理長 阿部淳一
マネージャー兼ソムリエ 楓(かえで)実
http://www.yulong.jp/index.html
http://restaurant.ikyu.com/rsDatas/rsData101500/r101266/r101266v.htm
「ヒトサラ」http://hitosara.com/0006037761/
****************
ところで
この日は
雑誌『OZmagazinePLUS』http://www.ozmall.co.jp/books/ozplus/
11/28号の特集で
「手紙/手帳(手書きすること)」
の取材がありました
由美ママ愛用の万年筆や手紙グッズ、
自筆で手紙を書くことの意味や意義を語らせていただきました
11月28日(月)の発売を楽しみにしていてください
Photographer森本 絢さん、Writer河西みのりさん、編集部の久万田 萌さんと記念撮影