Quantcast
Channel: 銀座由美ママの心意気
Viewing all 4197 articles
Browse latest View live

ぼんぼりに匂ひのありし夜の櫻【ポンド―ル・イノ】柚原賢シェフと『クラブ由美36周年祭』前祝いの夜

$
0
0

 

ぼんぼりに匂ひのありし夜の櫻

ー高澤良一

 

 

 

卯月五日の夜

由美ママは、

贔屓の日本橋のフレンチ

【Pont dOr Inno ポンド―ル・イノ】http://www.pontdorinno.com/

にて、【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com

の“開店満三十六周年”の前祝いをしていただきました!

↓↓↓

*たまたまに窓を開けば五月雨にぬれても咲ける薔薇の赤花【ポンドールイノ】お花プレート&【銀座 縁】 (2018年6月16日号)

 

 
パティシエ中島眞子さん作の“祝36周年”プレートを持って、柚原賢シェフ&伊藤由美ママ!

↓↓↓

↓↓↓

先ず、

由美ママが

一昨年『シャンパーニュ騎士団』http://www.ordredescoteaux.jp/about/japan.html

より、“オフィシエ・ドヌール(OFFICER d'Honneur名誉オフィシエ)”を叙任したキュヴェ・ルイーズで乾杯!http://pommery.jp/lineup/cuvee-louise

↓↓↓

*『シャンパーニュ騎士団』第8回叙任式典にて由美ママが“名誉オフィシエ”を女性して初叙任しました!  (2017年11月29日号)

↓↓↓

メニュー!

↓↓↓

菜の花のフラン 穴子を添えて!

↓↓↓

ホワイトアスパラガスと鳥取産“ギンギン銀鮭”のミキュイフルーツトマトのヴィネグレット!

↓↓↓

アマダイの松笠焼き ロイヤルソース!

↓↓↓

鹿児島牛フィレ肉のポワレ エシャロットソース 花山椒&筍添え!

↓↓↓

デザートは“さくら”のシンフォニー!

↓↓↓

小菓子!

↓↓↓

この日は

花散らしの風が吹き荒ぶ一日でしたが、

【Pont d'Or Inno ポンド―ル・イノ】にて

日本橋界隈の夜桜を眺めながら

柚原賢シェフの

ヘルシー&ライトフレンチを堪能したひとときでした!


 

柚原シェフ、

眞子さん作の素晴らしいデザインの“お祝いプレート”をありがとうございました!



 

【Pont d Or Inno ポンド―ル・イノ】
中央区日本橋室町2-4-3

日本橋室町野村ビル(YUITO)1階

TEL03-3276-0002

FAX03-3276-0202

http://www.pontdorinno.com/

料理長 柚原 賢

支配人 尾崎 徹

*****************


花見にと群れつつ人の来るのみぞあたら桜のとがにはありける【平安神宮】平安京を偲ぶ風雅な美景の花見

$
0
0

 

花見にと群れつつ人の来るのみぞあたら桜のとがにはありける

―西行

 

 


卯月六日

春光麗らかな土曜日

由美ママは

母と共に

京都【平安神宮】http://www.heianjingu.or.jp/

へお花見に出かけました!

↓↓↓

*春光にかがやき垂れる糸桜乱れ乱れて花色に染む【平安神宮】神苑”八重紅枝垂れ桜”見事な紅の雲の観桜 (2015年4月13日号)

 

 

東神苑「栖鳳池」母紀子&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

桜!

↓↓↓

神苑に入って先ず出合う“八重紅枝垂れ桜”!

↓↓↓

由美ママのカーディガン&ブラウス&パンツは『ETRO』http://www.etro.com/ja_jp/

*******************

“八重紅枝垂れ桜”

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

 

谷崎潤一郎の小説『細雪』にも登場する

有名な【平安神宮】の“八重紅枝垂れ桜”は、

“八重”のためソメイヨシノの満開時期とは約1週間遅れて満開となります。


あいにく

まだ満開ではなかったものの、

神苑に入って先ず出合う圧巻の“八重紅枝垂れ桜は、

辺り一面を桃色に染め上げていました!

 


そして、

池泉回遊式庭園や、

茶亭や橋殿を配した庭園の華美な彩りとともに、

平安京を偲ぶ風雅な美を醸し出しておりました。

↓↓↓

↓↓↓

由美ママ&母は

約2年ぶりの【平安神宮】でした…

↓↓↓

*我が園に梅の花散る久かたの天より雪の流れ来るかも【平安神宮】神苑で母と名残りの梅を愛でたひととき (2017年3月25日号)

 

 

 

【平安神宮】

京都市左京区岡崎西天王町

電話075‐76‐0221

http://www.heianjingu.or.jp/

************

行く方にまた満山の桜かな!祇園焼肉【ほるもん大五郎】山本大五郎オーナー&奈緒ご夫妻と観桜後の夕餉

$
0
0

 

行く方にまた満山の桜かな

ー中村汀女

 

 

 

卯月六日

春光麗らかな土曜日

由美ママは

母と共に

京都【平安神宮】http://www.heianjingu.or.jp/

へお花見に出かけましたが、

↓↓↓

*花見にと群れつつ人の来るのみぞあたら桜のとがにはありける【平安神宮】平安京を偲ぶ風雅な美景の花見 (2019年4月7日号)

 

 

観桜後の夕餉は、

贔屓の祇園【ほるもん大五郎】https://www.facebook.com/horumon.daigoro/ へ!

↓↓↓

*秋の野の千草の花もうつろひてまれになり行すずむしのこゑ!杉本彩さんと【祇園いわさ起】&【大五郎】 (2018年8月26日号)

 


山本大五郎ご主人&奈緒夫人と共に、

由美ママの“新刊”「銀座のママが教えてくれる『会話上手』になれる本」http://urx3.nu/T4Rb

を持って記念撮影!

↓↓↓

*【銀座のママが教えてくれる「会話上手」になれる本】4月8日発売!由美ママ6冊目の新刊予約受付中! (2019年3月16日号)

 

 

【ほるもん大五郎】山本大五郎店主&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &奈緒夫人!

↓↓↓

由美ママのカーディガン&ブラウス&パンツは『ETRO』http://www.etro.com/ja_jp/

*******************

 

4月8日発売!

【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】https://www.wani.co.jp/event.php?id=6220

http://urx3.nu/T4Rb

↓↓↓

是非、

お買い求めのうえご笑覧いただけますようよろしくお願いいたします。

http://urx3.nu/T4Rb

https://www.wani.co.jp/event.php?id=6220

***************


さて、

この夜の【ほるもん大五郎】では、

先ず乾杯から!

↓↓↓

↓↓↓

キムチ盛り合わせ!

↓↓↓

牛タン塩!

↓↓↓

野菜焼き!

↓↓↓

ケンゾー エステイト唯一の白ワインでハイディ・バレットが手掛けた初のソーヴィニヨン・ブラン『asatsuyu あさつゆ』http://www.kenzoestate.jp/wine/asatsuyu.php

↓↓↓

*葡萄酒の一杯一杯に語りかけ【ケンゾーエステイト ワイナリー銀座店】10.5開店!大橋哲蔵氏との夜 (2018年10月5日号)

↓↓↓

ホルモン&鶏のせせり!

↓↓↓

カルビとハラミ!

↓↓↓

『rindo 紫鈴』は、上質な葡萄が畑一面に実るケンゾー エステイトそのものを表すフラッグワイン!

↓↓↓

↓↓↓

ポテトサラダ!

↓↓↓

赤身!

↓↓↓

カルビ!

↓↓↓

〆の一品は冷麺!

↓↓↓

 

この夜

山本大五郎ご主人&奈緒夫人と共に、

由美ママの“新刊”

「銀座のママが教えてくれる『会話上手』になれる本」http://urx3.nu/T4Rb

の出版を祝い、

さらに今日から始まる

『由美開店満36周年祭』の“前祝い”で乾杯したひとときでした!

↓↓↓

***************

 

【祇園 ほるもん大五郎】

京都市東山区祇園町北側254-9

切通しOKIビル1F
075-754-8330

https://www.facebook.com/horumon.daigoro/

********************

春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売

$
0
0

 

春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける

 

 

 

今春

【クラブ由美】http://yumi-ito.com/ は、

皆様よりの多大なるお力添えのお陰で、

無事に開店“満三十六周年”を迎えることができましたことと心より感謝申し上げます。


【由美】では、

4月8日~12日の“五日間”

『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催させていただきます!

↓↓↓


****************

 

花ちらす風のやどりはたれかしる我にをしへよ行きてうらみむー良岑宗貞

 

 

東京では春分より桜が咲き始め、

卯月を迎える前には早満開となり、

今まさに桜花爛漫の頃となりましたが、いかがお過ごしですか?

 

ただ、

こうしている間にも風が桜花を吹き散らしてしまいそうで、

この無情の風の居所を誰が知っているのか、教えていただきたいと恨めしく思います。

 

そして

今はこの花の余韻を少しでも長く愉しめることを願いながら、

儚い花惜の美を眺めたいものたいものですね。

 


さて、

そんな優美な春の光景の下、

【由美】はお蔭様で

この4月11日に「満三十六年」の春を迎えることができました。


思えば【由美】での三十六年間は、

桜花咲く中で様々な出来事が想い出されますが、

桜に見守られながら幸せに包まれ、

こうして三十六年の時を迎えることができましたことと心より感謝申し上げます。

 


今年は十二支が三巡目を迎える節目の年ですが、

初心にかえる思いで頑張りたく思います。

 


どうかこんな美しき春の宵は、8日~12日と

『由美36周年春祭り』へのご来店をお待ち致しております。


そして

春風に花びらが花吹雪の様に舞う惜春の風情を、

あなた様とご一緒に眺められますことと楽しみにお待ち申し上げております。           

 

2019年四月吉日          伊藤由美


*******************

 

『由美開店満三十六周年 春祭り』DMには、由美ママの拙著6冊も!

↓↓↓

*【銀座のママが教えてくれる「会話上手」になれる本】4月8日発売!由美ママ6冊目の新刊予約受付中! (2019年3月16日号)

 

4月8日発売!

【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】https://www.wani.co.jp/event.php?id=6220

http://urx3.nu/T4Rb

↓↓↓

***************

 

【できる大人は、男も女も断わり上手 (ワニブックスPLUS新書) 】http://urx2.nu/EFZT

↓↓↓

****************

【スイスイ出世する人、デキるのに不遇な人】

byワニブックスPLUS新書http://www.wani-shinsho.com/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847060717/cotosaga-22/

↓↓↓

*******************

【粋な人、無粋な人】「自分では気づかない恥ずかしいこと」http://amzn.to/114d0cy

↓↓↓

**************

由美ママの“自叙伝”(2013年4月発行)

【銀座の矜持】~「クラブ由美」が30年間、一流を続けられた理由~http://www.wani.co.jp/event.php?id=3880

↓↓↓

**************

【記憶力を磨いて認知症を遠ざける方法】

―銀座・由美ママと脳神経外科医が語る記憶の不思議とメカニズム―

byワニブックスPLUS新書https://www.wani.co.jp/event.php?id=4864

↓↓↓

****************

 

ちなみに

昨年の

『由美開店三十五周年祭』は、以下のブログをご覧ください!

↓↓↓

*『由美開店満三十五周年祭』お祝いの花々①吉川晃司さん&杉本彩さん&神野美伽さん&野口五郎さんら! (2018年4月16日号)

*やどりして春の山辺に寝たる夜は夢の内にも花ぞ散りける『由美35周年祭』最終日【銀座うかい亭】の宴 (2018年4月15日号)

*とどむべきものとはなしにはかなくも散る花ごとにたぐふ心か『由美35周年祭』【シェイノ】杉本彩さん (2018年4月13日号)

*咲けば散る咲かねば恋し山桜思ひたえせぬ花のうへかな『由美35周年祭』三日目【クレッセント】の夜! (2018年4月12日号)

*ちる花の流るる水につもらぬもそれさへ雪の心ちこそすれ『由美35周年祭』二日目【マノワールディノ】 (2018年4月11日号)

*春を惜しみ折る一枝の八重桜ここのへにもと思ふばかりぞ『由美開店満35周年祭』初日【ぎんざ寿し幸】 (2018年4月10日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十五あまりの年を経にける『由美開店満三十五周年春祭り』9日~13日迄 (2018年4月9日号)

****************

桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】!

$
0
0

 

桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける

ー紀貫之

 

 

 

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/ では、

今週8日(月)~12日(金)の五日間

『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催中ですが、

↓↓↓

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

“初日”は、

贔屓の洒落た洋館の“グランドメゾン”

芝公園【クレッセントTHE CRESCENT】https://www.restaurantcrescent.com/

にて、ヴランケン ポメリー ジャパン Vranken Pommery Japan (株)http://www.vranken-japan.co.jp/

師井研社長にお祝いいただきました!

↓↓↓

*鈴懸の鈴も聖夜の灯が照らす【クレッセント】田原敦子さん『シャンパーニュ騎士団』シュバリエ叙任祝い

(2018年12月20日号)

 


畑山正治専務取締役兼支配人&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &師井研社長!

↓↓↓

↓↓↓

畑山専務よりいただいた巨大な桜の花束!

↓↓↓

 

さて、

この夜の【クレッセント】では…

 

ロビー!

↓↓↓

この夜の個室!

↓↓↓

アミューズ!

↓↓↓

先ず、

由美ママが

一昨年『シャンパーニュ騎士団』http://www.ordredescoteaux.jp/about/japan.html

より、“オフィシエ・ドヌール(OFFICER d'Honneur名誉オフィシエ)”を叙任したキュヴェ・ルイーズの1995で乾杯!http://pommery.jp/lineup/cuvee-louise

↓↓↓

*『シャンパーニュ騎士団』第8回叙任式典にて由美ママが“名誉オフィシエ”を女性して初叙任しました!  (2017年11月29日号)

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

メニュー!

↓↓↓

ぎんぶきとオシェトラキャビアのランデブー!

↓↓↓

トマトのコンプレッション プライムオイル風味はシェフのスペシャリテ!

↓↓↓

ホワイトアスパラガスとオマール海老のブランケット パスピエール添え!

↓↓↓

飛騨牛フィレの炭火焼き 福岡合馬の筍添え!

↓↓↓

デザートは、苺のフラジリテにライムのソルベを乗せて!

↓↓↓

↓↓↓

ホワイトアスパラガスのアイスクリーム!

↓↓↓

再び

畑山氏&由美ママ&師井氏!

↓↓↓

今年も

芝公園【クレッセント】にて、

東京タワーを眺めながら

伝統のフレンチを味わい、

“36周年記念プレート”で祝っていただいた

深春の素晴らしい夜のひとときでした!

↓↓↓

*咲けば散る咲かねば恋し山桜思ひたえせぬ花のうへかな『由美35周年祭』三日目【クレッセント】の夜! (2018年4月12日号)

 

 

畑山専務

“36th Anniversary”プレートで

お祝いいただきありがとうございました!


 

 

芝公園【THE CRESCENT クレッセント】

http://www.restaurantcrescent.com/

東京都港区芝公園1-8-20

クレッセントハウス
03-3436-3211

専務取締役&支配人 畑山正治

料理長 磯谷卓

****************

由美ママの6冊目の新刊【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】発売中&毎日新聞広告!

$
0
0

 

【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】

http://urx3.nu/T4Rb

 

 

 

**************

 

 

4月8日は、

由美ママの“6冊目”の新刊【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】が発売されました!http://urx3.nu/T4Rb

↓↓↓

*【銀座のママが教えてくれる「会話上手」になれる本】4月8日発売!由美ママ6冊目の新刊予約受付中! (2019年3月16日号)

↓↓↓

表紙画像の撮影は初沢亜利氏https://www.facebook.com/ari.hatsuzawa

↓↓↓

***************

 

【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】

 

―銀座で36年間、
オーナーママを務める由美ママは、数多くのVIPをもてなしてきました。

 

そのおもてなしの最も重要な要素が、お客様に喜んでいただける会話だといいます。
また、膨大な数のお客様を見てきて、ビジネスを成功させている方には、「会話上手」が多いということも実感しているそうです。

 

そんな著者に学ぶ会話術は実体験に裏打ちされた目からウロコの内容ばかり。
会話ベタで損をしていると実感している人、会話に自信がない人必読の一冊です。
―本書紹介文より


************

 

第1章 会話上手は「聞き上手」――「主役はあなた」で話は弾む
第2章 会話上手は「リアクション上手」
第3章 もっと会話が楽しくなる、”粋な”大人の話し方
第4章 こんなとき、どうしましょう? 会話の「困ったシチュエーション」を切り抜ける

 

 

是非、お買い求めのうえご笑覧いただけますようよろしくお願いいたします。

http://urx3.nu/T4Rb

https://www.wani.co.jp/event.php?id=6220


***************

 

2019年4月9日付 毎日新聞朝刊 『ワニブックス』新刊広告!

↓↓↓

↓↓↓

ちなみに

本書執筆においては、

以前の“NHK番組”出演などを参考にさせていただきました!

↓↓↓

*由美ママ生出演!NHK総合【ごごナマ】『知っトク!らいふ』会話力アップの極意を坪田信貴氏と伝授2 (2018年7月7日号)

*NHK総合テレビ【ごごナマ】『知っトク!らいふ』に由美ママ会話力アップの極意を伝授!7月5日放送  (2018年7月6日号)

*NHK総合【あさイチ】『スゴ技Q』特集「これで会話力UP!」での由美ママの壁紙と登場シーン紹介! (2017年2月11日号)

*2月9日(木)NHK総合【あさイチ】スゴ技Q「これで会話力UP!スゴ技大公開」に由美ママが登場!  (2017年2月3日号)

*****************

桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴

$
0
0

 

桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける

ー紀貫之

 

 

 

 

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/ では、

今週8日(月)~12日(金)の五日間

『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催中ですが、

↓↓↓

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

 

“二日目”は

親友の神野美伽さんhttps://ameblo.jp/mika-shinno/

&由美ママの“ゴルフの師匠”野口五郎先生http://goro-net.com/

らをお招きして、

贔屓の【銀座うかい亭】http://www.ukai.co.jp/ginza/

で、お祝いいただきました!

↓↓↓

*聖樹にて樅の木のみがまことのもの【うかい亭銀座】半野雄大料理長セレクトクリスマススペシャルコース (2018年12月15日号)

 

 

美伽さん&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &安田美佐子さん&五郎先生!

↓↓↓

この日の夕刻は

先ず、

美伽さんが“由美のゲストコーナー”に来訪!

↓↓↓

由美ママ&美伽さんが持つプレートは、

先週“前祝い”いただいた【Pont dOr Inno ポンド―ル・イノ】中島眞子さん作!

↓↓↓

*ぼんぼりに匂ひのありし夜の櫻【ポンド―ル・イノ】柚原賢シェフと『クラブ由美36周年祭』前祝いの夜 (2019年4月7日号)

↓↓↓

『神野美伽35周年記念コンサート MIKA SHINNO FEST. 』http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBM-765/ 

↓↓↓

美伽さんよりの真紅の薔薇のアレンジメント!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

野口五郎先生よりの胡蝶蘭!

↓↓↓

************

 

さて、

この夜の【銀座うかい亭】の個室は‟藤の間”!

↓↓↓

”由美36周年”お祝いプレート!

↓↓↓

この夜のお薦め魚介!

↓↓↓

アオリイカ!

↓↓↓

桜鱒!

↓↓↓

‟鳥類憐みの令”が信条の由美ママは食べられませんが‟フォアグラ”!

↓↓↓

由美ママは魚料理にチェンジ!

↓↓↓

ロワール産ホワイトアスパラガス!

↓↓↓

房総半島の蛤!

↓↓↓

伊勢えび!

↓↓↓

↓↓↓

ワイン!

↓↓↓

この後

うかい亭指定牧場『田村牧場』http://tamura-gyu.jp/farm/  

田村牛極上ヒレが登場!

↓↓↓

↓↓↓

廣田侑矢副料理長&筍ご飯の花山椒がけ!

↓↓↓

↓↓↓

デザートは

トランプ大統領が召し上がったチョコパフェ(下記はハーフサイズ)!

↓↓↓

うかい亭よりのお花!

↓↓↓

再び

美伽さん&由美ママ&美佐子さん!

↓↓↓

この夜

由美ママ&美伽さん&五郎先生&美佐子さんらは

“由美ママスペシャルコース”と

田村牛極上牛ヒレステーキを

味わった贅沢なひとときでした音譜

 

 

そして

今年も

“36周年”のお祝いプレート&ケーキをありがとうございました!

↓↓↓

*やどりして春の山辺に寝たる夜は夢の内にも花ぞ散りける『由美35周年祭』最終日【銀座うかい亭】の宴 (2018年4月15日号)

 


 

【銀座うかい亭 UKAI-TEI Ginza】

東京都中央区銀座5-15-8

時事通信ビル1F

電話03-3544-5252
ttp://www.ukai.co.jp/ginza/

マダム 二瓶孝子  

料理長 半野雄大

副料理長 廣田侑矢

***********************

名残雪雲にまぎれず山四月『由美36周年祭』三日目【石垣吉田】幻のおけさ蟹&石垣島きたうちビーフ!

$
0
0

 

名残雪雲にまぎれず山四月

ー阿部みどり女

 

 

 

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/ では、

今週8日(月)~12日(金)の五日間

『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催中ですが、

↓↓↓

*桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴 (2019年4月10日号)

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

 

三日目”の夕餉は、

贔屓の麻布十番【石垣吉田 Ishigaki Yoshida】http://www.ishigaki-yoshida.jp/ へ!

↓↓↓

*伊勢海老のしんそこの紅の夜ぞ!麻布十番【石垣吉田】きたうち牧場プレミアムビーフシャトーブリアン! (2019年3月16日号)

 

 

吉田純一店主&七奈子夫人 椋忠治郎氏https://www.oricon.co.jp/prof/675463/

&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

*************

 

この日の

夕刻は“由美ゲストコーナー”に椋忠治郎氏が来訪!

↓↓↓

その後

【石垣吉田】へ!

 

【石垣吉田】よりの胡蝶蘭!

↓↓↓

“36”のバルーン!

↓↓↓

↓↓↓

由美ママの“6冊目”の新刊【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】http://urx3.nu/T4Rb

↓↓↓

*由美ママの6冊目の新刊【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】発売中&毎日新聞広告! (2019年4月9日号)

↓↓↓

↓↓↓

さて、

この夜のメニューは“由美36周年スペシャル”!

↓↓↓

石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ40 シャトーブリアン!

↓↓↓

奈良の花山椒&キャビア!

↓↓↓

↓↓↓

先ず、

由美ママが

一昨年『シャンパーニュ騎士団』http://www.ordredescoteaux.jp/about/japan.html

より、“オフィシエ・ドヌール(OFFICER d'Honneur名誉オフィシエ)”を叙任したキュヴェ・ルイーズで乾杯!http://pommery.jp/lineup/cuvee-louise

↓↓↓

*『シャンパーニュ騎士団』第8回叙任式典にて由美ママが“名誉オフィシエ”を女性して初叙任しました!  (2017年11月29日号)

↓↓↓

石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ 肩ロースしゃぶしゃぶ、奈良の花山椒、筍をプレミアムビーフコンソメスープと共に!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

大牡丹海老の炙りビスク仕立て!

↓↓↓

↓↓↓

新潟佐渡島幻のズワイガニ“おけさ蟹”を、目の前で捌き蒸し立てひと口と蟹ミソ飯蒸しとたっぷりの蟹の身と共に!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

上記

松葉がに&ズワイガニ(越前ガニ&松葉ガニ)は、今シーズンたくさんいただきました!

↓↓↓

*荒海の能登より届く松葉蟹!石川金沢『石与』加能カニ尽くしコース【赤坂渡なべ】渡邊雄二郎店主との夜 (2019年3月18日号)

*春の月大阪のこと京のこと!関西ミシュラン☆付きの名店!日本料理【作一本店】兵庫県柴山港松葉ガニ! (2019年3月11日号)

*貝雛の合せ上手に作られて【祇園いわさ起】兵庫県香住柴山港&浜坂産松葉ガニ&【将軍塚青龍殿】大舞台 (2019年3月9日号)

*美しき蟹あり酒を温むる【日本橋ゆかり】松葉蟹&キュヴェ・ルイ―ズポメリー&【Mr.Oldies】 (2019年2月26日号)

*消えかへり岩間にまよふ水の泡のしばし宿借るうす氷かな!浅香山親方【赤坂渡なべ】金沢『石与』松葉蟹 (2019年2月4日号)

*大寒の大々とした月よかな!明代の高台の皿やアンティークバカラに盛られた至極の和の美食【安久】献立 (2019年1月25日号)

*いざかくて居り明かしてん冬の月春の花にも劣らざりけり【西洋料理 島】和田山牛ヒレ&松葉がにの夜! (2019年1月24日号)

*天高く遠流の遠を飛びて来し【赤坂津やま】島根県隠岐の島よりの松葉ガニ&下関河豚の夜!鈴木純子女将 (2019年1月20日号)

*おだやかに夕づきにけり歳の暮【千客万来 ぎんざ芝濱】岡村徹料理長と兵庫香住松葉ガニ雌雄&下関フグ (2018年12月29日号)

*松葉蟹しずく一献極まれり!祝開店【銀座Shizuku】岡田敬一ご主人と丹後半島より幻の間人蟹の夜 (2018年11月17日号)

***************

ワイン!

↓↓↓

極上の甘鯛 春の香り桜蒸し!

↓↓↓

石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ シャトーブリアン 究極のクリスピー焼き!

↓↓↓

〆は青鮫フカヒレ ラーメン!

↓↓↓

黒川本家 鉄板で仕上げる練り立て本わらび餅 濃厚な八女抹茶アイスクリーム!

↓↓↓

再び集合写真!

↓↓↓

椋社長よりの花!

↓↓↓

 

この夜

由美ママらは

麻布十番【石垣吉田】で

やわらかな赤身の

『石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ40』“ちはる3”のシャトーブリアンを

クリスピー焼き”で堪能したひとときでした!

 

 

吉田純一さん&七奈子さん

今年も“36バルーン”をありがとうございました!

↓↓↓

*はかなさをほかにもいはじ桜花咲きては散りぬあはれ世の中【石垣吉田】にて『由美35周年』プレ祝い! (2018年4月8日号)

 

 

 

麻布十番ステーキ【石垣吉田】

東京都港区麻布十番2-8-10

パティオ麻布十番 3F
050-5869-7226 (予約)
03-6435-3747(お問い合わせ)

http://www.ishigaki-yoshida.jp/

https://www.facebook.com/ishigaki.yoshida

店主 吉田純一

女将 吉田七奈子

ソムリエール宇佐見彩花

***************

*きたうち牧場プレミアムビーフhttps://krs-beef.jp/ 
************


月夜風つのる花吹雪してをらむ『由美36周年祭』四日目【銀座レカン】渡邉幸司料理長&田村敏郎支配人

$
0
0

 

月夜風つのる花吹雪してをらむ

ー日野草城

 

 

 


 【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/

では、今週『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催中ですが、

お陰様で十一日に“三十六歳”を迎えました!

↓↓↓

*名残雪雲にまぎれず山四月『由美36周年祭』三日目【石垣吉田】幻のおけさ蟹&石垣島きたうちビーフ! (2019年4月11日号)

*桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴 (2019年4月10日号)

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

 

“四日目”の夕刻は【L'ecrin 銀座レカン】http://www.lecringinza.co.jp/lecrin/ へ!

↓↓↓

*なほ折りて見にこそゆかめ花の色香散りなむのちは何にかはせん【レカン】&【源吉兆庵】五月人形&鯉幟  (2019年3月30日号)

 

先ず、

【L'ecrin 銀座レカン】矢野正隆オーナーよりいただいたスタンド花の前で、

伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &優香さんと記念撮影!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓


**************
“36”バルーンは、【石垣吉田 Ishigaki Yoshida】 吉田純一氏&七奈子さんご夫妻からのプレゼント!

↓↓↓

******************

 

さて、

この夜の【銀座レカン】では、

先ず

ソムリエ 宇佐美晋也が注ぐシャンパンで乾杯!

↓↓↓

オシェトラ・キャビア!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

ワイン!

↓↓↓

フランス産白アスパラと平貝のテクスチュール 唐墨とミモレットのラペ 貝紐エッセンスのエキュム 柚子香る ソース ムースリーヌ!

↓↓↓

北海道仔牛のロティ&フォアグラ乗せ 筍皮の燻香をまとわせてモリーユ茸と筍のフリカッセ ヴァンジョーヌ風味!

↓↓↓

黒毛和牛フィレ肉 黒トリュフのペリグーソース!

↓↓↓

近藤佑哉ソムリエ!

↓↓↓

デザート!

↓↓↓

そして

この後は

“由美36周年”ケーキでお祝いいただきました!

 

レカン36周年ケーキ 渡邉幸司料理長&伊由美ママ&田村敏郎支配人

↓↓↓

↓↓↓

この夜

由美ママらは

親しき方々と

4月11日の“開店記念日”を華やかにお祝いいただきました!

 

 

矢野オーナー

綺麗なお花に加え、“祝36年”ケーキもありがとうございました!

ご馳走さまでした!

 

 

 

 

【銀座レカン Lecrin】

東京都中央区銀座4-5-5

ミキモトビルB1
03-3561-9706

代表取締役会長 矢野正隆

料理長 渡邉幸司

支配人 田村敏郎

ソムリエ 宇佐美晋也 近藤佑哉

http://www.lecringinza.co.jp/lecrin/
**********************

仏にはさくらの花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば『由美36周年祭』【シェイノ】池田舞さん作

$
0
0

 

仏にはさくらの花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば

ー西行

 

 

 


 【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/

では、今週『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催しましたが、

お陰様で十一日に“三十六歳”を迎えました!

↓↓↓

*月夜風つのる花吹雪してをらむ『由美36周年祭』四日目【銀座レカン】渡邉幸司料理長&田村敏郎支配人 (2019年4月12日号)

*名残雪雲にまぎれず山四月『由美36周年祭』三日目【石垣吉田】幻のおけさ蟹&石垣島きたうちビーフ! (2019年4月11日号)

*桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴 (2019年4月10日号)

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

さて、

“四日目”の開店記念日は

贔屓のhttp://www.chezinno.jp/

でもお祝いいただきました!

↓↓↓

*大鮑海底の香の鮮しく!京橋の伝統フレンチ【シェイノ】古賀純二料理長&伊東賢児支配人との夜!大鮑! (2019年3月14日号)

 

 

伊東賢児支配人兼シェフソムリエ&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &優香さん!

↓↓↓

池田舞さん作の“由美ケーキ”は【クラブ由美】シンボルマーク“Y”のデコレーション!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

さて、

この夜の【シェイノ】では…

↓↓↓

前菜はタラバガニのカクテル!

↓↓↓

筍と手長海老のガレット フランス産白アスパラガス添え 蛤ソースで!
↓↓↓

 

黒鮑のソテー肝ソース!

↓↓↓

和牛フィレ肉のソテー ペリグーソース!

↓↓↓

苺のヴァンシュラン クリームチーズのアイスクリーム!

↓↓↓

伊東賢児氏よりお祝いでいただいたシャンパン!

↓↓↓

この夜

【シェイノ】では由美ママは

“36周年記念プレート”に感激し、

伝統のフレンチを味わった

“春の夜”の素晴らしいひとときでした!


 

そして

来年の“三十七周年祭”も

また

ここ【シェイノ】で祝いたく切に願いました!


舞さん、

細かい細工の芸術をありがとうございました。

 

 

 

 

【シェイノ】

東京都中央区京橋2-4-16

明治京橋ビル1F
03-3274-2020

http://www.chezinno.jp/

オーナーシェフ 井上 旭

シェフ 古賀純二

支配人兼ソムリエ 伊東賢児

パティシエ 池田舞

**************

敷きませる国のはたてに咲きにける桜の花のにほひはも『総理の桜を見る会2019』新宿御苑満開八重桜

$
0
0

 

娘子(をとめ)らが かざしのために 
風流士(みやびを)が かづらのためと
敷きませる 国のはたてに 咲きにける
桜の花の にほひはも あなに―若宮年魚麻呂

 

 

 

卯月十三日の朝

由美ママは、

今年も安倍晋三首相主催の『桜を見る会』にお招きいただき、

“晩春のしんがりの花”華やかな八重桜が咲き乱れる

【新宿御苑】へ出かけました!

↓↓↓

*かげむかふ青葉の桜若楓なつによりてもあかぬ庭かな『総理の桜を見る会』&『南あわじうずの丘』散策! (2018年4月23日号)

↓↓↓

上記
由美ママのハット&ジャケット&ブラウス&パンツは『ETRO』http://www.etro.com/ja_jp/
**************


八重桜には、

“空が知らない雪”との雅言葉があるように、

今まさに満開の八重桜の花が枝に雪が積もるがごとく咲き誇り、

春風に重たそうな桜房を揺らしていました。

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓
↓↓↓
***********
由美ママらは、安倍総理のお姿を遠目に拝見しながら、この平成最後の“春のよき日”に、儚き惜春の美景を堪能したひとときでした。


そして

また来年も、

この『桜を見る会』で、

20種500本の八重桜を眺められることを切に願いました…

 

 

 

 

【新宿御苑】

みよし野の山辺にさける桜花雪かとのみぞあやまたれける『由美36周年祭』五日目浅香山親方【ミクニ】

$
0
0

 

みよし野の山辺にさける桜花雪かとのみぞあやまたれける

―「古今和歌集」紀友則

 

 

 

 

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/ では、

先週『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催しましたが、

↓↓↓

*仏にはさくらの花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば『由美36周年祭』【シェイノ】池田舞さん作 (2019年4月13日号)

*月夜風つのる花吹雪してをらむ『由美36周年祭』四日目【銀座レカン】渡邉幸司料理長&田村敏郎支配人 (2019年4月12日号)

*名残雪雲にまぎれず山四月『由美36周年祭』三日目【石垣吉田】幻のおけさ蟹&石垣島きたうちビーフ! (2019年4月11日号)

*桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴 (2019年4月10日号)

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

 

“五日目”最終日の夕餉は、

浅香山博之親方http://asakayamabeya.net/index.html

をお招きして、親しき方々に贔屓の【オテル・ドゥ・ミクニ HOTEL DE MIKUNI】でお祝いいただきました!

↓↓↓

*夕桜夕とは空の色のこと【ミクニ】三國清三シェフこだわりの三重県尽くし野山の献立&プレジデント取材 (2019年3月31日号)

 

 

三國清三オーナーシェフ&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &浅香山親方と共に

“祝36周年”ケーキプレートを持って記念撮影!

↓↓↓

↓↓↓

“祝36周年”三國清三オーナーシェフよりのお花!

↓↓↓

↓↓↓

**************

 

さて、

この夜の【オテル・ドゥ・ミクニ】では…

 

 

信楽焼きの鉢植えは“樹齢200年”のオリーヴ!

↓↓↓

1階テーブル席!

↓↓↓

↓↓↓

先ず、

由美ママが

一昨年『シャンパーニュ騎士団』http://www.ordredescoteaux.jp/about/japan.html

より、“オフィシエ・ドヌール(OFFICER d'Honneur名誉オフィシエ)”を叙任したキュヴェ・ルイーズで乾杯!http://pommery.jp/lineup/cuvee-louise

↓↓↓

*『シャンパーニュ騎士団』第8回叙任式典にて由美ママが“名誉オフィシエ”を女性して初叙任しました!  (2017年11月29日号)

↓↓↓

メニュー!

↓↓↓

千葉銚子産花ズッキーニのシャンピニオンデュクセルと帆立のムースのファルシ、イタリア産アーティチョークのバリグール風、桜海老フリットと兵庫浜坂沖ホタルイカ添え、レモンタイム・紫バジル・七味の香り!

↓↓↓

ニュージーランド産手長海老と北海道産カスベのホホ肉と山菜(タラの芽・蕗の薹・コゴミ)の東京産小松菜包み、サマートリュフのエマンセ添え、トリュフソース!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

親方仕様は2包み!

↓↓↓

ワイン!

↓↓↓

鹿児島出水沖桜鯛のグリエ、4種の豆(スナップエンドウ・モロッコインゲン・枝豆・そら豆)、高知産乙女の涙(トマト)とトルコ産モリーユ添え、シャンパンソース!

↓↓↓

赤ワインは、Y氏のコレクションから!

↓↓↓

青森産と岐阜産の黒毛和牛フィレ肉の食べ比べ、5種の温野菜(しんとり菜・蓮根・薩摩芋と紫芋・里芋・うずまきビーツ)添え、グリーンマスタード風味!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

山形東根産さくらんぼとメレンゲのミルフィユ仕立て、苺のソルベ、長崎産びわとショコラのデリス、シュクルスフレのカカオ豆風!

↓↓↓

三種の小菓子!

↓↓↓

再び

“祝36周年”ケーキ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

今年も

由美ママは

【オテル・ドゥ・ミクニ】にて

春の彩り豊かな食材を味わいながら

“クラブ由美周年祭”を祝えた素晴らしいひとときでした!


 

三國シェフ、

スペシャルケーキや

素晴らしい豪華アレンジメントのお花をありがとうございました!

↓↓↓

浅香山親方よりの胡蝶蘭!

↓↓↓

【オテル・ドゥ・ミクニ】
東京都新宿区若葉1-18
電話 03-3351-3810

DR.三國清三オーナーシェフ

支配人 梅澤繁光

http://www.oui-mikuni.co.jp/hoteldemikuni/
http://r.gnavi.co.jp/g860700/

*************

つくばねの嶺の桜やみなの河ながれて淵と散りつもるらん【水海道ゴルフクラブ】花びら舞う観桜ゴルフ!

$
0
0

 

つくばねの嶺の桜やみなの河ながれて淵と散りつもるらん

ー飛鳥井雅有

 

 

 

卯月十四日

由美ママは、

早朝より贔屓の【水海道ゴルフクラブ】http://www.mitsukaido-gc.com/

にて観桜ゴルフ!

↓↓↓

*去年の春逢へりし君に恋ひにてし桜の花は迎へけらしも【水海道GC】&由美ママ祝新刊【代官山小川軒】 (2019年3月26日号)


桜の花びら舞う中で、名残りの桜を愛でて参りました!

 

 

No.5 桜の前で 伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

スタートホール桜の大木(クラブハウスより撮影)!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

上記

由美ママのゴルフウエアは、ベレー帽&カーディガン&ベスト&インナー&スカート共に「ランバンスポール」http://www.descente.co.jp/lanvin/index.html

**************

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

No.15!

↓↓↓

この日は、

花散らしの風が吹く寒い朝でしたが、

柔らかな日差しにも恵まれ

春爛漫のゴルフ日和の一日でした。

 

 

そして、

今年も

ここ【水海道GC】にて“観桜ゴルフ”を楽しみました!

↓↓↓

*ここのへにひさしくにほへ八重桜のどけき春の風としらずや【水海道GC】枝垂れ桃&八重桜満開の休日! (2018年4月9日号)

 

 

 

 

【水海道ゴルフクラブ】

茨城県常総市坂手町5213

電話0297-27-1061

フロント営業部 能勢竜司

http://www.mitsukaido-gc.com/

***************

目ひらきて桜吹雪の中にをり【秋田牛五明 gomei 銀座鉄板焼】特選秋田牛ヒレ五明焼き&秋田三昧

$
0
0

 

目ひらきて桜吹雪の中にをり

ー森澄雄

 

 

 

先週

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/ では、

『由美開店満三十六周年 春祭り』を開催しましたが、

↓↓↓

*みよし野の山辺にさける桜花雪かとのみぞあやまたれける『由美36周年祭』五日目浅香山親方【ミクニ】 (2019年4月15日号)

*仏にはさくらの花をたてまつれわがのちの世を人とぶらはば『由美36周年祭』【シェイノ】池田舞さん作 (2019年4月13日号)

*月夜風つのる花吹雪してをらむ『由美36周年祭』四日目【銀座レカン】渡邉幸司料理長&田村敏郎支配人 (2019年4月12日号)

*名残雪雲にまぎれず山四月『由美36周年祭』三日目【石垣吉田】幻のおけさ蟹&石垣島きたうちビーフ! (2019年4月11日号)

*桜花散りぬる風のなごりには水なき空に波ぞ立ちける【銀座うかい亭】野口五郎さん&神野美伽さんとの宴 (2019年4月10日号)

*桜散る木の下風は寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける『由美開店36周年祭』初日の宴【クレッセント】! (2019年4月9日号)

*春ごとの花の下にて祝いつつ三十六あまりの年を経にける『由美開店満36周年祭』&由美ママ新刊発売 (2019年4月8日号)

 

 

卯月十三日の夜

由美ママは、

“36周年祭”のお祝いにいただいた“秋田牛ステーキサンドイッチ”のお礼に、

贔屓の【秋田牛五明 gomei 銀座鉄板焼】http://noble-creation.com/gomei/ へ!

↓↓↓

*鋤焼の香が頭髪の根に残る!3月10日群馬県富岡市「動物愛護フォーラムいのち」開催&【秋田牛五明】 (2019年2月25日号)

 

 

【秋田牛五明】よりのステーキサンドを持って鈴木孝治氏&由美ママ&廣田侑矢シェフ!

↓↓↓

↓↓↓

*************

 

この夜の【銀座五明】では、

先ず、

鈴木孝治マネージャー兼ソムリエと、

由美ママの“新刊”「銀座のママが教えてくれる『会話上手』になれる本」http://urx3.nu/T4Rb

を持って記念撮影!

↓↓↓

*【銀座のママが教えてくれる「会話上手」になれる本】4月8日発売!由美ママ6冊目の新刊予約受付中! (2019年3月16日号)

↓↓↓

↓↓↓

4月16日号 読売新聞朝刊の広告!

↓↓↓

2019年4月9日号 毎日新聞朝刊の広告!

↓↓↓

↓↓↓

****************

 

さて、

この夜のメニューは…

↓↓↓

この夜のお薦め!

↓↓↓

K氏のコレクションより、1985年 シャトー マルゴー CHATEAU MARGAUX!

↓↓↓

男鹿沖紅ズワイガニ 山菜 春のサラダ仕立て!

↓↓↓

黒ソイ鉄板焼き!

↓↓↓

特選秋田牛ヒレ“五明焼き”!

↓↓↓

特選秋田牛ひと口すき焼き!

↓↓↓

廣田侑矢シェフ&白神山水で炊いた羽後の“みほうまれ”土鍋ご飯!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

稲庭うどん!

↓↓↓

デザート!

↓↓↓

この夜

由美ママらは

“秋田蕉風の祖”とされ、

奥羽四天王のひとりに数えらる

江戸時代の俳人「吉川五明(きっかわごめい)」の末裔で

店名にその名を冠した

【秋田牛鉄板焼き 五明(ごめい)】http://noble-creation.com/gomei/

にて、

ブランド牛“秋田牛”を

ステーキ&すきやきで堪能したひとときでした!



今年も

廣田シェフ&鈴木さん

“秋田牛ステーキサンド”ご馳走さまでした!

 



 

【秋田牛鉄板焼き 五明】ギンザゴメイ
東京都中央区銀座6-4-18

マキシドピアビルB1

電話03-6891-7711

シェフ 廣田侑矢

ソムリエ・鈴木孝治

http://noble-creation.com/gomei/   

*******************

河豚さしの花の大輪はがし食ふ【銀座ふぐ福治】大分豊後水道直送!矢菅健ご主人と名残の天然河豚三昧!

$
0
0

 

河豚さしの花の大輪はがし食ふ

ー上村占魚

 

 

 

 

卯月十五日

由美ママは、

先週開催した『由美開店満36周年祭』に

【銀座クラブ由美】http://yumi-ito.com/

へお越しいただいたお礼に、贔屓の銀座【ふぐ福治】http://www.fukuji.jp/ へ!

↓↓↓

*なやらふとこよひ手に取る桃の弓いるがごとくに春はきにけり!神野美伽さん退院お祝い【銀座ふぐ福治】 (2019年2月2日号)

 

矢菅健ご主人&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓


【銀座福治】矢菅健ご主人と由美ママは

“三十数年”のお付き合いですが、

この夜も大分豊後水道より直送された“天然フグ”を、

豪勢に刺し&唐揚げ&白子焼&チリ鍋でいただきました!

 

 

大分豊後水道より直送された“天然フグ”(三人前)!

↓↓↓

↓↓↓

お通しは河豚煮凝り!

↓↓↓

ワインは由美ママのコレクションから、

“カルト・ソノマ”ロス・コブのプライヴェート・レーベル「COBB」!

↓↓↓

大分豊後水道より直送された“天然フグ”の特大白子焼き!

↓↓↓

超特大ふぐ唐揚げ!

↓↓↓


↓↓↓

大分豊後水道より直送された“天然フグ”ちり鍋(二人前)!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

フグ雑炊!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

由美ママは

この夜も

“大分豊後水道”の天然河豚を

“刺し”&“唐揚げ”でたっぷりと味わったひとときでした!

 

 

矢菅の大将、

いつも【由美】をお祝いいただき感謝申し上げます!

 

お陰様で“名残の河豚”を堪能できました!

 

 

 

 

銀座【ふぐ福治 Fukiji】

東京都中央区銀座5-11-13

幸田ビル3F
03-5148-2922

http://www.fukuji.jp/

http://r.gnavi.co.jp/g997500/

店主 矢菅 健

(要予約)

御一人様50000~
*****************


葉桜の月光もらすきよらかに!日本料理【銀座杉もと】杉本修一ご主人と晩春を彩る旬の素材の至高の献立

$
0
0

 

葉桜の月光もらすきよらかに

ー山口青邨

 

 

 

卯月十六日

由美ママは、

先週開催した『由美開店満36周年祭』にお花をいただいたお礼へ

贔屓の日本料理【銀座 杉もと】https://www.ginza-sugimoto.jp/ へ!

↓↓↓

*みずうるいしどけぜんまい雨しとど『しっぽの声』第41話「ノネコとノラネコ」&【銀座杉もと】春献立 (2019年3月9日号)

 

 

杉本修一ご主人と由美ママの“新刊”「銀座のママが教えてくれる『会話上手』になれる本」http://urx3.nu/T4Rb 

を持って記念撮影!

↓↓↓

*【銀座のママが教えてくれる「会話上手」になれる本】4月8日発売!由美ママ6冊目の新刊予約受付中! (2019年3月16日号)

 

 

杉本修一ご主人&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

↓↓↓

****************

 

“由美36周年”にいただいたスタンド花!

↓↓↓

さて、

この夜の【銀座杉もと】では、

先ず、

伊勢えびのゼリー寄せ、蒸し鮑、花穂から!

↓↓↓

ワイン!

↓↓↓

↓↓↓

新玉葱のとろとろ 毛蟹とうるいの豆乳あんかけ!

↓↓↓

蛤スープ 筍!

↓↓↓

雲丹パン!

↓↓↓

春キャベツのエスプーマ 桜鯛の煮凝り!

↓↓↓

春河豚と白子刺し 酢橘醤油のジュレ 炙り太刀魚スモークウッドの塩 のれそれ 本鮪・蕨・蓮芋・茗荷・紫芽・山葵!

↓↓↓

細魚の若狭焼き、空豆しんじょう、白魚の唐揚げ、生干このこ、焼き昆布!

↓↓↓

子持ちヤリイカ山椒煮、こごみ添え、つぶ貝酒煎り、海老の綿まぶし、木の芽!

↓↓↓

この夜
由美ママは、
晩春を彩る旬の魚介と至高の素材のメニューを堪能したひとときでした!

 

 

杉本修一ご主人、

綺麗なお花をありがとうございました!

 

 

 

 

日本料理【銀座杉もと】
電話0362646708
東京都中央区銀座6-7-19
ミクニ銀座ビル5F
店主 杉本修一

https://www.ginza-sugimoto.jp/

***********************

落花枝にかへると見れば胡蝶哉!杉本彩さんと【マノワールディノ】での由美36周年のお祝い&『正論』

$
0
0

 

落花枝にかへると見れば胡蝶哉

ー荒木田守武

 

 

 

卯月十七日

由美ママは、

親友の杉本彩さんhttps://ameblo.jp/sugimoto-aya/

をお招きして、

贔屓の【マノワール・ディノManoir d'Inno】http://www.manoirdinno.com/

で、先週に続いて“由美36周年”のお祝いの宴を開いていただきました!

↓↓↓

*柳青しあひまあひまの桃の花!美のカリスマ“美魔女”南美希子さんお誕生日会【マノワールディノ】の夜 (2019年3月6日号)

 

 

“由美36周年”プレートと共に杉本彩さん&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

↓↓↓

阿部彰料理長!

↓↓↓

 

さて、

この夜の【マノワール・ディノ】では、

先ず、雲丹入りスクランブルエッグ!

↓↓↓

福岡産蒸し黒アワビの冷菜、キャビア添え!

↓↓↓

タラバガニのラヴィオリ、サフランソース!

↓↓↓

オマール海老のソテー ロワイヤルソース!

↓↓↓

再び

由美ママ&彩さん!

↓↓↓

この夜

由美ママ&彩さんは

南青山の地に佇む

洒落た洋館にて、

キュヴェ・ルイーズで乾杯し

【シェイノ】直伝の

“阿部流”フレンチに

舌鼓を打ったひとときでした!


 

井上みほマダムhttp://www.manoirdinno.com/restaurant/staff/staff.html

今年も

“36周年記念プレート”を

ありがとうございました!

↓↓↓

*ちる花の流るる水につもらぬもそれさへ雪の心ちこそすれ『由美35周年祭』二日目【マノワールディノ】 (2018年4月11日号)

 



 

【マノワール・ディノ】

東京都渋谷区渋谷4-1-13
電話03-3406-0200レストラン

03-3406-6366ブライダル

マダム 井上みほhttp://www.manoirdinno.com/restaurant/staff/staff.html

料理長 阿部彰
http://www.manoirdinno.com/
http://wedding.gnavi.co.jp/site/1/b308800/

**************

 

ところで、

この日の夕刻は、

“由美ゲストコーナー”に、

産経新聞東京本社・正論調査室『月刊正論』発行人

有元隆志室長と正論調査室次長・田北真樹子さんが来訪!


有元隆志氏&由美ママ&田北真樹子さん!
『正論』5月号
http://seiron-sankei.com/

と由美ママの新刊【銀座のママが教えてくれる 「会話上手」になれる本】http://urx3.nu/T4Rb

&杉本彩さんの新書【それでも命を買いますか?ペットビジネスの闇を支えるのは誰だ】https://www.wani.co.jp/event.php?id=5023

を持って!

↓↓↓

皐月朔日発売の“令和1号(6月号)”

【正論】の新企画をご期待ください。http://seiron-sankei.com/
*************

あやふやに煮きて匂ひぬ花山椒【銀座小十】兵庫県産太田牛すき焼きの花山椒煮&蕨!奥田透ご主人との夜

$
0
0

 

あやふやに煮きて匂ひぬ花山椒

ー後藤比奈夫

 

 


卯月十七日

は、先週『由美開店満36周年祭』の際、

お花をいただいたお礼に

贔屓の日本料理【銀座小十】http://www.kojyu.jp/ へ!

↓↓↓

*白露の色はひとつをいかにして秋の木の葉をちぢに染むらむ【銀座小十】深秋の旬魚旬菜&【謝る力】発売 (2018年10月19日号)

 

 

奥田透ご主人&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

【銀座小十】よりの胡蝶蘭!

↓↓↓

***************

 

この日の夕刻は

先ず、

【慶應塾生新聞】http://www.jukushin.com/

のインタビュー取材がありました。
インタビュアーは法学部2年生 桐原龍哉君と三宅樹君。

 

 

【慶應塾生新聞】4月号を持つ由美ママ!

↓↓↓


発行元『慶應塾生新聞会』は、

1969年に創立された慶應義塾内で最大規模のメディアサークルで、今年創立50周年を迎えました。

 

大学の公認団体として「不偏不党」をモットーに、

大学内のイベントを始め、

慶大の教授や著名人へのインタビュー、

体育会の試合結果など幅広い報道が塾生たち自身の手で発信されています。

 

また、

【塾生新聞】は3月を除き毎月、約1万~2万部を発行。

 

慶大のキャンパスはもちろん、塾生・卒業生以外にも全国各地への定期購読発送も。
慶應大学内で『塾生新聞』の存在を知らない人は、まずいないと言えるほどキャンパス内に配布されています。
****************

 

今回の由美ママインタビューは、

大学という新しい環境が始まったばかりの新入生や就活生に向けてのもので…

 

*初めて会う人に良い印象を与えるための話し方とは?
*初めて会う人との会話を弾ませるには?
*友人関係や親しい関係を維持させるために気を付けるべき話し方や話題はどのようなものか。
*自分自身をよりアピールするにはどうすれば良いのか。
*自分自身の気持ちを上手く相手に伝える方法とは?

 

…など、「コミュニケーション術」や会話術」をテーマとした特集で、

由美ママの“新刊”【銀座のママが教えてくれる『会話上手』になれる本】http://urx3.nu/T4Rb 

を参考に話させていただきました!

↓↓↓


***************
ちなみに、
 近年の紙面登場は…


日本テレビアナウンサー 水卜麻美氏(2015年4月号)
 株式会社ビームス代表取締役社長 設楽洋氏(2015年7月号)
 読売ジャイアンツ前監督 高橋由伸氏(2015年10月号)
 演出家 浅利慶太氏(2016年7月号)
 俳優 石原良純氏(2017年4月号)
 建築家 隈研吾氏(2017年6月号)
 俳優 石坂浩二氏(2018年4月号)
ジャーナリスト 池上彰氏(2018年11月号)
 歌舞伎役者・俳優 四代目 市川猿之助氏(2019年4月号)
*************

 

どうか5月9日発行の“令和1号”の【慶應塾生新聞】5月号を、

是非ご覧いただけますようよろしくお願いいたします!

http://www.jukushin.com/

************

 

さて、

その後の【銀座小十】では…

 

シャンパンはポメリーhttp://www.vranken-japan.co.jp/brands/pommery

↓↓↓

白アスパラガスのすり流し 北海道毛蟹 桜ゼリー!

↓↓↓

貝三種(愛知県産平貝・白ミル貝・トリ貝)の春菜ゼリー掛け!

↓↓↓

磯自慢http://www.isojiman-sake.jp/

↓↓↓

山口県産焼きアマダイ 湯葉豆腐!

↓↓↓

大分県産赤貝、アオリイカ、北海道産牡丹海老!

↓↓↓

千葉県産小柱と雲丹の春巻き!

↓↓↓

はつゆきhttp://nikihills.co.jp/event/823

↓↓↓

山口県産赤鮭塩焼き 京都「とり市」の筍!

↓↓↓

白ワイン!

↓↓↓

兵庫県産太田牛のすき焼き・蕨・花山椒尽くし!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

千葉県産蛤 三葉 筍 生姜麺!

↓↓↓

デザートは苺のロゼシャンパン!

↓↓↓

この夜

由美ママらは

貝三種の春菜ゼリー掛けや、兵庫県産太田牛のすき焼き・花山椒尽くしなど

晩春の旬魚旬菜をいただきました!

 


奥田透ご主人、

毎年豪華な胡蝶蘭をいただきありがとうございます!

 

 

 

【銀座小十】
中央区銀座5-4-8 カリオカビ4F
電話03-6215-9544 (要予約)
FAX03-6215-9545
店主 奥田 透
http://www.kojyu.jp/
http://www.ginzaokuda.com/
*******************

新緑に松はかぐろき東山!杉本彩さん&猫ちゃん&寿永アリさんと京都での休日!宮川町【安久】卯月献立

$
0
0

 

新緑に松はかぐろき東山

ー日野草城

 

 

 

卯月二十日

由美ママは、【京都動物愛護センター】http://kyoto-ani-love.com/

に“センター長”として、

第6期ボランティアスタッフ入学式&基調講演「多頭飼育崩壊や動物虐待などの現状」

のため帰京していた杉本彩さんhttps://ameblo.jp/sugimoto-aya/

宅へ!

 

 

彩さんとももじろう&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/ &ベティ!

↓↓↓

第6期ボランティアスタッフ入学式!

↓↓↓

↓↓↓

*************

 

その後の彩さん宅では…

 

ももじろう&マイケル!

↓↓↓

月子!

↓↓↓

上記

マイケル&月子は

2011年6月

彩さんと被災地仙台へ

猫たちのレスキューに行った際

そこで救った猫たちです!

↓↓↓

*杉本彩さんと被災地へ!動物愛護センター訪問【仙台市動物管理センター】【宮城県動物愛護センター】他 (2011年6月18日号)

*杉本彩さんと被災地へ2!仙台より保護した六匹の猫ちゃんの里親探しのご協力をよろしくお願い致します (2011年6月25日号)

 

また

我が家の愛猫パトラは

救った猫たちから生まれた子猫のうちの一匹です!

↓↓↓

*I Love Cats & Dogs 生涯最愛の相棒【ゲーテ】2月号犬猫特集に由美ママ&愛猫登場 (2017年12月22日号)

*実は親しみやすい“お姫様”!神戸新聞夕刊3月19日号『動物大好き』由美ママが愛猫パトラと再登場! (2015年3月22日号)

*被災猫が産んだフワフワ雪の精!由美ママが中日新聞&東京新聞2月7日夕刊『ハローペット』愛猫と登場 (2015年2月8日号)

****************

 

さて、

彩さん宅で

可愛らしい“家族”たちと戯れた後は、

贔屓の宮川町【安久】https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26018405/

にて、由美ママ主催の繁隆夫先生“お祝い会”を開きました!

↓↓↓

*大寒の大々とした月よかな!明代の高台の皿やアンティークバカラに盛られた至極の和の美食【安久】献立 (2019年1月25日号)

 


繁先生には日頃より、

『公益財団法人 動物環境・福祉協会Eva』http://www.eva.or.jp/

の活動をご支援いただいておりますが、

昨年4月22日(よいニャンニャンの日)には、

【瀬田ゴルフコース】東コースhttp://www2.princehotels.co.jp/golf/seta/

にて『For Evaチャリティーコンペ 』を“実行委員長”として開催してくださり、

多大なご尽力をいただきました!

↓↓↓

さざなみや志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな!井上誠一挑戦35【瀬田ゴルフコース】東コース! (2018年4月27日号)

 


今年も

夏&冬前には“、

『Eva』の活動にご賛同くださる有志一同を募り、

“京都”にて開催してくださるとのこと本当に心より感謝申し上げます!

 

 

ミシュラン二つ星!宮川町【安久(あんきゅう)】前で、

ラテンヴォーカリスト寿永アリサさんhttp://alsjp.blog.fc2.com/ &繁隆夫先生http://jimin-kyoto.jp/member.php?id=23 &上田陽三ご主人&杉本彩さん&由美ママ!

↓↓↓

この夜はシャンパンのセレクトから!

↓↓↓

↓↓↓

先付!

↓↓↓

ワタリガニ!

↓↓↓

白魚フライと飯蒸しのぱちこ和え!

↓↓↓

豆!

↓↓↓

和歌山の鯛!

↓↓↓

↓↓↓

伊勢エビのとろみ餡&九条葱乗せ!

↓↓↓

蕨の白ごま和え!

↓↓↓

アワビ!

↓↓↓

白ワイン!

↓↓↓

アマダイ!

↓↓↓

〆の一品は鮭ご飯!

↓↓↓


↓↓↓

桜餅!

↓↓↓

再び

彩さんを囲んで!

↓↓↓

由美ママ&彩さんら&アリさんさんらは、

明代の高台の皿や古唐津、

アンティークバカラに盛られた“至極の和”の美食の数々を堪能したひとときでした!

 


上田陽三ご主人ご馳走さまでした!

 

 

そして

繁先生、

6回目の京都市議会議員ご当選おめでとうございました!

ますますのご活躍をお祈りいたします。

 

 

**************************

あけぼのやよろこび色に花水木『さかもと未明絵画展』at【椿山荘アートギャラリー】&【築地さとう】

$
0
0

 

あけぼのやよろこび色に花水木

ー上田五千石

 

 

 

卯月十七日

由美ママは、

さかもと未明さんhttps://blog.goo.ne.jp/sakamoto-mimei

の『さかもと未明絵画展』「L'esprit de Paris~パリのエスプリ」に、

【ホテル椿山荘東京アートギャラリー】https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/ へ!

 

ワニプラス佐藤寿彦社長&さかもと未明さん&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

未明さんからいただいたお花!

↓↓↓

ワニプラス佐藤社長より!

↓↓↓

今回の未明さんは、

一昨年の個展で追求した版画と油絵の他、

パリの空気感を取り入れた水墨画、日本画、そして屏風絵と可能な限りの新しい可能性を追求。

↓↓↓

*漫画から絵画へ!さかもと未明の新境地『さかもと未明作品展~祈り』&【サナギ新宿】十一新世代の世界 (2017年1月27日号)

*惑い 不安な天才がたどりついたのは 画家さかもと未明 だった『さかもと未明作品展~祈り』吉井画廊 (2017年1月25日号)

 

モダンかつ洗練された色彩で描かれた

日本とパリのコラボレーションを鑑賞しました!
*********

 

さて、

その後の夕餉は、

先週の『由美開店満36周年祭』の際、

佐藤健一社長が【クラブ由美】へお越しいただいたお礼に、

贔屓の“松阪牛”【築地さとう】https://www.shop-satou.com/index.html へ!

↓↓↓

*春来ぬと風憂かりけりヒヤシンス【築地さとう】松阪牛&京都ふかほり『ゴマチョコ羊羹』&しっぽの声! (2019年2月6日号)

 


八幡久嗣シェフ&佐藤理香若女将&マネージャー&由美ママ!

↓↓↓

この夜はニンジンとウニのムースから!

↓↓↓

タコのカルパッチョ!

↓↓↓

松阪牛ローストビーフ!

↓↓↓

八幡久嗣シェフ&特選松阪牛フィレ!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

〆のご飯は炒飯!

↓↓↓

この夜

由美ママは

【築地さとう】にて

絶品の“特選松阪牛”を特選コースで味わったひとときでした!

 


 

【築地さとう】

東京都中央区築地4-2-9

0335412929

http://www.shop-satou.com/
http://r.gnavi.co.jp/g014000/

店主 佐藤健一

女将 佐藤恭子

マネージャー 佐藤理香

シェフ 八幡久嗣

*************

Viewing all 4197 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>