Quantcast
Channel: 銀座由美ママの心意気
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4197

ふかみ草やへのにほひの窓のうちにぬれて色こき夕だちの空【赤坂維新號 銀座新館】名物鱶鰭姿煮込み!

$
0
0

 


ふかみ草やへのにほひの窓のうちにぬれて色こき夕だちの空

―慈円




皐月二十六日

由美ママは

鄭彬氏のご縁で

5年ぶりに

【維新號 銀座新館】http://www.ishingo.co.jp/restorant/ishingo/sinkan/shinkan-top.html

へ出かけました音譜

↓↓↓

*華やぎを脱ぎ葉桜となりにけり!創業113年の歴史を誇る【維新號】銀座新館にて気仙沼鱶鰭三昧の夕餉 http://ameblo.jp/ginzayumimama/entry-11228092350.html (2012年4月21日号)



【赤坂維新號 銀座新館】鄭彬氏&伊藤由美ママhttp://yumi-ito.com/

↓↓↓

赤坂維新號 銀座新館 鄭彬氏&伊藤由美ママ1

さて、

【維新號】の歴史は、

古くは明治32年(1899年)まで遡りますが、


創業者・鄭余生氏は

明治20年頃、

20代で単身寧波より来日し、

最初は横浜の羅紗専門店で働いていました。


やがて

明治32年に

外国人が居住地以外での内地雑居が可能になったのを機に

神田今川小路に

清国(中国)の留学生を相手に

簡単な“郷土料理店”を始めたのが【維新號】の始まりです。



当時

日本では、

中国料理を食べる機会もなく、

祖国の味を求めて、

皆、【維新號】に集い店は毎夜賑わいました。


そして

その中に

後の中国で活躍する

周恩来や蒋介石や魯迅の姿もあったそうで、

それから

大正中期に至るまでは

留学生相手の“故郷飯店”を運営していましたが、

時代の流れと共に日本人相手の

“中国料理店”へ大変身を遂げました。


この時代からの名物料理は

何と言っても

“鱶鰭の姿煮”で、

戦争が終わり

神田今川小路の店を閉めるまで日本の政財官界のお偉方や、

財閥の出張宴席など、【維新號】は絶頂を迎えました。


その後、

戦争が終わり、

昭和22年(1947年)銀座に移転。


“料理店”【維新號】から

“饅頭屋”【維新號”】へと、

時代のニーズと共に変化していきました。



そんな

歴史を誇る

“中華料理店”【維新號】の大きな転機は、

赤坂店のオープンで、

この店は

開店当初より

高級店として政財官界のトップの方々や、

駐日中国関連の方々に贔屓にされ、

【維新號】の名をより世に高め、


以後、

平成29年(2017年)

【維新號】は創業

118年の年月を迎えましたビックリマーク



*******************



この夜は

「梅花コース」を注文ビックリマーク



帆立帆立入り前菜の盛り合わせビックリマーク

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 帆立入り前菜盛り


高麗人参の澄ましスープスープ

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 高麗人参スープ

伊勢えび伊勢エビの甘辛ソース炒めビックリマーク

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 伊勢エビ甘辛炒め


紹興酒紹興酒

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 紹興酒


維新號名物“鱶鰭フカヒレの上海姿煮込み”ビックリマーク

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 鱶鰭上海姿煮込み
↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 鱶鰭上海姿煮込み2
↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 鱶鰭上海姿煮込み3

上記

“鱶鰭フカヒレ”は、以下のお店でもいただけます音譜

↓↓↓

*御衣の移り香うらやましうてかき寄せたまへれば御袖より入らんと睦るいとうつくし【琥珀宮】&【薫習】 http://ameblo.jp/ginzayumimama/entry-12277763045.html (2017年5月27日号)

*花山椒煮るや山家の奥の奥!新しいコンセプトの江戸前中華【銀座やまの辺】山野辺仁シェフと花山椒の夜http://ameblo.jp/ginzayumimama/entry-12267606932.html  (2017年4月26日号)

*夕空にまぎれむとして初花よ!靖国通りから少し入る隠れ家【中国飯店 市ヶ谷店】大川宏支配人との夜!http://ameblo.jp/ginzayumimama/entry-12258576272.html  (2017年3月22日号)

*空も星もさみどり月夜春めきぬ!中国飯店【琥珀宮】&『メルシャン・ワイン展示試飲会2016 東京』 (2016年2月27日号)

*春雨に萌えし柳か梅の花ともに後れぬ常の物かも!酸・辣・麻・苦・甜・香・減の“七味”【登龍 麹町】 (2016年2月25日号)

*梅の花散らす冬風あらしの音のみに聞きし我妹わぎもを見らくしよしも【Wakiya一笑美茶樓】中華! (2016年2月15日号)

*泡を吹き茹であがる朱もくづ蟹!赤坂の隠れ家的中華【メゾン・ド・ユーロン】今シーズン初の上海蟹の夜 (2015年10月8日号)
***************



そして

“鳥類憐みの令”が

信条の由美ママには食べられませんが“北京ダック”が登場ビックリマーク(4名様以上にはサービス)

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 北京ダック
↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 北京ダック2


由美ママは

北京ダックの代わりに牛肉と野菜炒めステーキ

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 牛肉と野菜炒め


黒酢風味の酢豚肉団子

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 黒酢風味の酢豚


白身魚の蟹肉餡かけビックリマーク

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 白身魚の蟹肉餡かけ



イカと高菜のつゆそばら~めん♪

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 イカと高菜そば

デザートゴマ団子

↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 ごま団子
↓↓↓
赤坂維新號 銀座新館 マンゴプリン



この夜

由美ママらは

【維新號 銀座新館】にて、

肉厚でボリューム感たっぷりの

看板メニュー

大判“気仙沼産鱶鰭フカヒレ”を

存分に堪能したひとときでした音譜




ナイフとフォーク【赤坂維新號 銀座新館】ナイフとフォーク

東京都中央区銀座8-2-12

東京華僑会館ビル

電話03-3575-0611

http://www.ishingo.co.jp/restorant/ishingo/sinkan/

http://r.gnavi.co.jp/g485203/

http://www.ishingo.co.jp/restorant/ishingo/sinkan/
***************


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4197

Trending Articles